太陽は二つ存在する

 ブンゴ356話更新されましたね。前回は静央の攻撃から始まりましたがシニア最強投手の家長太陽が静央打線を一網打尽にしましたね。一番の袴田を対左用の家長がストレートのみ抑えました。極端なインステップからの若干サイド気味の投球フォームで投げる投球は左打者からは見えにくく体の外側から抉るようにきます。持ち球はストレートとスライダーですがこの回はストレートのみで圧倒するさすが最強投手ですね。二球で追い込んだ後を投球フォームをゆっくりにした後に通常の腕振りで振り下ろすストレートでタイミングを崩し三振に打ち取りました。二番の真に足してはスピン量を落として速度を優先したストレートで二球で追い込み、最後は逆にゆったりしたフォームからのスピン量を上げたストレートで体感速度をあげて三振に追い込みました。真は三球目のストレートが一番速く感じたと言いました。そして三番の瑛太に対しては腕の振る角度を変えてなげ最後にはベストなリズミ、腕振り、スピン量で最高のストレートを投げ三振にしました。

 もう本当に化け物ですね。代表戦でも思いましたが対左用のサウスポーに右では多彩な変化球とその変化球の速度と変化量を自在にあやつる器用さにブンゴの旧ど真ん中ストレートも真似して投げれる天性の才能を持っています。ブンゴは成長して強くなるタイプでしたが太陽は最初から天才ですね。今回はしかも決勝まで残っている静央を三球三振でシャットアウトするシニア最強投手。ストレートの奥深さを思い知らせた太陽ですが普通に考えてあり得ないですよね。足を上げるタイミングから腕の振る角度にスピン量までもコントロールしここに変化球まで加わり左でも投げるって誰が勝てるんでしょうね。絶対感覚を身につけた野田がこの家長に対応できるのかも気になりますし、シニア最強の流山シニア打線をブンゴが抑えれるのかも気になりますね。

無職転生

 無職転生の二期が始まったので一期から見始めました。転生ものになるのですが最近は異世界系や転生モノが多く混ざってしまいますね。私自身は食わず嫌いならぬ見らず嫌いなので興味を持たない限りどんなにおすすめされても見ないですね。そして今回無職転生を見て正直な感想は自分には転生や異世界は無理だなと言ったところですね笑

 内容としては引きこもりだった中年がトラックに轢かれて死ぬと思ったら異世界にというモノですね。ここで印象に残ったのが転生したとはいえ中身が中年と言ったところで落ち着きがあるという事ですね。どこかで見た事があるなと思ったら推しの子のアクアですね。年齢とのギャップがえぐいですね。中身が中年という事もあり両親の情事を覗き見たりメイドの巨乳をガン見したり師匠のパンツを盗んだりおっさんの行動をしていますね。スキルや特殊能力として魔法が作中高レベルで使える強さがありますが成長途中ということや剣技はからっきしだったりと完璧というわけではないという所が好きですね。そしてなんと言っても前世の中年時代の声が杉田さんという事もありナレーションが神がかっていますね。演技が冴え渡っていて聴いてて惚れ惚れしますね。下ネタのシーンや心中の解説シーンは最高に面白いですね。個人的に銀魂の銀さんを思い出しますね。

/ここに無職転生の公式アニメサイトのリンクを貼っておきます。主人公以外にも仲間のキャラが魅力的ですし両親のキャラ性や他のキャラとの掛け合いも面白いですね。一期の途中で物語がシリアスになり旅に出ることになるのですが一期24話の中では綺麗に最後はまとまったと思います。二期は始まったばかりなのでどういう展開になっていくのかはまだ私は分かりませんがルイジェルドの一人旅になりそうな気がします。一期の最後で仲間と別れ失意で落ち込んでいましたがまだ見つかっていない母親を探すために再び旅に出て終わったのが理由です。2話が更新されたらまたお話ししようと思います。

牡蠣を食べたい

 🦪のnftがあるという事を初めて知りました。8361これが私が存在を知ったサイトになります。徳島県の鳴門市で繁殖されている牡蠣のバスケットの権利を得ることが出来るみたいです。バスケットを実際に海に放流し牡蠣を捕まえるみたいです。そして鳴門市のブランド牡蠣の「渦潮チャンピオン」という牡蠣を捕まえるようです。身がぎっしりと詰まって通年通して美味しく食べれるのが特徴になるみたいです。nftがオーナー権になるみたいです。期間としては来年の9〜12月がバスケットの放流期間になるそうです。

 さらに牡蠣用のバスケットだけでなく酒も一緒に海に放流できるみたいです。これは初めて知ったのですが海にお酒を寝かせて海中熟成させる事で旨み成分が増すみたいです。やはり母なる海には神秘の力が宿っていますね。希望の方には牡蠣の成長が見れる特典もついてくるみたいです。販売価格としては5万円になるみたいです。

 マンゴーのnft然り牡蠣のnft然りもうすでに出ているのかも知れませんがブランド牛など米やよりたくさんの食べ物が出ているかも知れませんね。内容がすごく薄くなってしまったのが申し訳ないので後半は呪術廻戦228話の感想を書いていこうと思います。

 

 呪術廻戦228話が今日更新されました。前回は五条先生が三度目の領域展開で宿儺の領域を内包しさらに小さく領域の範囲を絞り自分と宿儺を小さな領域に閉じ込めました。実際にこの領域のサイズはバスケットボールのサイズになるみたいです。バスケットボールは呪術廻戦二期のシーンから引っ張ってきたとまとめサイトに書かれていましたね。毎度日下部先生が解説に入ってくれるのですがこの先生ガチで知識が豊富ですよね。さすが先生教鞭垂れてるだけはありますね。バスケットボールのサイズに閉じ込める=現実の大きさと領域の中身の大きさが変わるという事ですが、以前伏黒が領域を閉じるのが苦手だがレジーとの戦いの中で体育館を側として領域を閉じる事ができましたね。それとはまた違うのですが獄門彊の経験がここに生きるというさすが天才五条悟。三度目の領域の中では五条先生が優勢に事が進んでいたみたいです。しかし宿儺は自信を呪物に変えれる天才かつ自身の能力だけでなく伏黒の術式も使いこなせていましたね。摩虎羅の能力のみ使い万を倒していたように摩虎羅の能力を使って、五条先生の紫や赤、無下限呪術に領域展開も対応された場合かなりきついですよね。五条先生のことなので奥の手はまだありそうですが…。

五条過去編のまとめ

呪術廻戦は、2020年にアニメ化されて以来、その人気が急上昇している作品です。特に劇場版の公開後はさらに注目を集めています。この劇場版によって、主人公の五条悟と彼の親友である夏油傑の関係性について深い秘密が明らかになりました。原作を読んでいない方にとっては、五条悟と夏油傑の過去の関係が気になることでしょう。この記事では、原作コミックスの中で描かれている五条悟と夏油傑の過去編について解説していきます。原作のネタバレを含むため、ご注意ください。

過去編は原作コミックスの何巻何話に掲載されているか?

五条悟と夏油傑の過去編は、「呪術廻戦」の原作コミックスの8巻65話から9巻79話までに掲載されています。この過去編は、物語の流れから突然始まるため、前提知識として劇場版の内容(0巻)を知っていることが望ましいです。おすすめの読み方は「8巻→9巻→0巻」ですが、「0巻→8巻→9巻」の順番でも問題ありません。

五条悟と夏油傑の過去

過去編では、五条悟と夏油傑の関係性と彼らがどのようにして別々の道を歩むことになったのかが描かれています。五条悟と夏油傑は、問題児と言われながらも自他共に最強と認められているキャラクターです。彼らが過去に何を経験し、どのように成長していったのか、以下で詳しく見ていきましょう。

五条悟と夏油傑に与えられた護衛任務

過去編の物語は、不死の術式を持つ天元の「器」である星漿体・天内理子の護衛任務から始まります。天内理子は天元と同化することで呪術界の存続を担う存在であり、そのため命を狙われています。この危険な状況から彼女を守るために、五条悟と夏油傑に護衛の依頼が舞い込みます。

伏黒甚爾との戦い

護衛任務中、五条悟と夏油傑は天内理子を連れて高専に向かいます。しかし、そこには伏黒甚爾という強力な敵が待ち構えていました。伏黒甚爾は特殊な能力を持つ術師であり、高専の結界をも無効化することができます。五条悟は伏黒甚爾と対峙し、夏油傑と天内理子を安全な場所に向かわせます。

夏油傑の転身

護衛任務の後、夏油傑は呪詛師になる決意を固めます。彼は呪術界のあり方に疑問を抱き、一般人が平和に生きる中で術師たちだけが犠牲になっていくことに疑問を感じていました。そんな中、特級の術師である九十九由基と出会い、彼の考えに共感します。九十九は呪霊の生まれない世界を作ろうとしており、そのために夏油に特別な授業を行います。

五条悟の覚醒

過去編のクライマックスでは、五条悟が伏黒甚爾との戦いで致命傷を負います。しかし、死の間際に彼は呪力の核心を掴み、術式反転「赫」の力によって復活します。この出来事によって、五条悟はさらに強くなり、最強の呪術師としての地位を確立します。

まとめ

過去編では、五条悟と夏油傑の成長と友情の物語が描かれています。彼らが護衛任務に挑み、伏黒甚爾との壮絶な戦いを繰り広げる様子は、読者を魅了します。また、夏油傑の転身と五条悟の覚醒によって、彼らのキャラクターの深みと強さが際立ちます。過去編は「呪術廻戦」の物語において重要な節目であり、原作ファンにとっては必読のエピソードです。

この過去編の描写は、劇場版やアニメを通じてさらに深化していることも注目されます。呪術廻戦の魅力は、そのキャラクターたちの成長と友情にあります。ぜひ原作コミックスやアニメを通じて、五条悟と夏油傑の過去編を楽しんでください。

 

上の文章はAIに書いてもらいました。

 

スカルグレイモンではなくメタルグレイモン

 呪術廻戦二期アニメ始まりましたね。今期夏アニメで一番楽しみにしていた作品なのでとりあえず二周しました。二期の内容としては五条過去編になります。五条先生や夏油、入江さんにななみんがまだ高専時代の話ですね、ちゃんと冥さんもいます。スタートは夏油の闇堕ちする前触れから始まったので漫画とは時系列が少し変わりますね。

 冥さんと歌姫の任務から始まるのですが漫画に比べれ少し深掘りされていて二人の関係が垣間見える感じでしたね。漫画よりも歌姫が怯えていましたし、冥さんは報酬を交渉していたみたいですね。夏油や五条先生も学生という事もあり今よりもガキっぽい感じがでしたね。アニメ勢からすると先生たちや夏油の情報がないため誰だっけってなってそうですね。

 五条先生と夏油との教室での術者と秘術者の関係性について議論するシーンが教室ではなく体育館になっていましたね。夏油や五条先生が会話しながらドリブルをしたりレイアップや3pなどシュートシーンは漫画にはないシーンでしたね。ここの会話で初めてポジショントークという言葉について漫画を読んで知った事を今でも覚えていますし、この後の五条先生の煽りの「お、えー」や「さびしんぼか?一人で行ってこいよ」という返しが個人的に好きでお、えーは嫌なことがあると私も使っています。そしてこの後ですよね天元様についての不死の仕組みをわかりやすくかつ世代に刺さる名シーン。五条先生の「メタルグレイモンになる分にはいいけどスカルグレイモンになるのは困るからコロモンに戻す」というデジモンアドベンチャーを見ていないと何を言っているのかわからないというシーンですね。個人的にはすごく好きです笑笑 

 その後天内を護衛に向かうシーンなのですがここも漫画とは若干異なり高層ビルからタワマンに変わっていましたね。あとはパパ黒こと伏黒甚爾が出てきましたね。漫画を読んでいた時の筆者の脳内cvとは異なっていて落ち着きある声になっていましたね。声優には疎いので誰かは私はわからないのですがDIO様の声優になっていましたね。伏黒甚爾はフィジカルギフテッドによる天与呪縛で呪力0という呪術廻戦では非常に稀有な存在になるのですがラスボスやカリスマという点ではDIO様の声は合っているかも知れませんね。

さかなのこ : 映画の魅力とキャスト紹介

はじめに

映画『さかなのこ』は、沖田修一監督の最新作であり、さかなクンの自伝的エッセイをもとにした作品です。この映画では、のんが主演を務め、さかなクンという愛すべき主人公を演じています。さかなクンは、お魚が大好きな小学生のミー坊というキャラクターであり、彼の成長と夢を描いています。さらに、井川遥柳楽優弥などの実力派俳優たちが脇を固め、魅力的なキャスト陣がこの作品を盛り上げています。

映画のストーリー

映画『さかなのこ』は、ミー坊という小学生の物語から始まります。ミー坊は、他の子供とは少し違うことを心配する父親に対して、信じて応援し続ける母親に支えられながら成長していきます。彼は高校生になってもお魚に夢中であり、周囲の人々の中心にいるような存在ですが、卒業後にお魚の仕事をすることに悩むようになります。しかし、ミー坊はお魚への「好き」を貫き続け、たくさんの出会いや優しさに導かれながら、自分だけの道を歩んでいくのです。

キャスト紹介

映画『さかなのこ』では、さまざまな実力派俳優たちがキャストとして出演しています。以下に主要キャストを紹介します。

のん as ミー坊(さかなクン

 

主人公のミー坊(さかなクン)を演じるのは、女優ののんです。のんは、精力的にクリエイティブな活動を続ける才能豊かな女優であり、彼女の魅力とパフォーマンスがミー坊のキャラクターを体現しています。彼女の演技は、ミー坊の愛すべき個性と夢を温かく描き出しています。

井川遥 as ミー坊の母

 

ミー坊の母を演じるのは、井川遥です。井川遥は、優しさと説得力にあふれた演技で、ミー坊を信じて彼の個性を応援し続ける母親を演じています。彼女の存在が、ミー坊の心を支える大きな要素となっています。

柳楽優弥 as ヒヨ

 

幼馴染みのヒヨを演じるのは、柳楽優弥です。彼はミー坊と深い絆で結ばれた存在であり、彼の人生において重要な役割を果たします。柳楽優弥の演技は、ヒヨのキャラクターの魅力を引き立てています。

磯村勇斗 as 不良役

 

不良役を演じるのは、磯村勇斗です。彼はミー坊の人生において壁となる存在であり、彼の成長に重要な影響を与えます。磯村勇斗の演技は、不良役のキャラクターの強さを表現しています。

岡山天音 as 不良役

 

岡山天音も不良役を演じています。彼の演技は、不良役のキャラクターに独自の個性を与え、物語に深みを与えています。

夏帆 as モモコ

 

映画オリジナルのキャラクター、モモコを演じるのは、夏帆です。彼女の存在が物語に新たな展開をもたらしています。

映画の魅力

映画『さかなのこ』の魅力は、さかなクンの愛すべき主人公とその成長物語にあります。ミー坊は、お魚への熱い思いを持ち続け、自分の夢を追い求める姿勢が魅力です。彼のストーリーは、観客に勇気と希望を与えることができます。

さらに、キャスト陣の演技もこの映画の魅力の一つです。のんをはじめとする実力派俳優たちは、各々のキャラクターに魂を吹き込み、物語をより深く感じさせてくれます。彼らの存在が、映画の世界をより豊かにしています。

また、沖田修一監督の演出もこの映画の魅力の一つです。彼の独自の視点や映像表現が、物語の世界観を一層引き立てています。彼の才能とセンスが、映画全体に独特の魅力を与えています。

まとめ

映画『さかなのこ』は、さかなクンの自伝的エッセイをもとにした作品であり、のんをはじめとする実力派俳優たちが魅力的なキャラクターを演じています。ミー坊の成長と夢を描いた物語は、観客に勇気と希望を与えることができます。さらに、キャスト陣の演技や沖田修一監督の演出もこの映画の魅力となっています。『さかなのこ』は、お魚への熱い思いや夢を追い求める姿勢を持つ人々にとって、必見の作品です。

映画公開日:2022年9月1日監督:沖田修一主演:のんキャスト:井川遥柳楽優弥磯村勇斗岡山天音夏帆公式サイト:さかなのこ

U-NEXTで本編を見る:さかなのこ

黒川あかねしか勝たん!

 どうも元乃木ヲタの筆者です。前回アニメ「推しの子」11話について書かせて頂いたのですが昨日は休みだった為漫画を借りて推しの子最新話まで読んできました。いやーめちゃくちゃ面白かったですね。食わず嫌いならぬ読まず嫌いで見ていなかったのですがアニメをキッカケに最終話で終わってしまったのでその続きを見たくて漫画を読みました。前回の黒川あかねが可愛かったのとアニメ二期に当たる部分が黒川あかねがメインになってくるみたいだったので読んできました。漫画の方は各章毎に区切られているみたいです。アニメではそのまま地続きで繋がっていたので区切りよく読めました。漫画自体は作者がかぐや様と同じですね漫画が元々好きだった事もありアニメからスムーズに漫画に移行できました。

 漫画自体は最初すぐに読むのやめようと思ったのですが思いの外各章毎に盛り上がり場所が用意されているのと起承転結がしっかりしているので楽しく読めました。かぐや様に比べるとダークな部分が多くシリアスシーンがあるので各キャラがかなり追い込まれるシーンがあり胸が苦しくなるのですが、進撃の巨人や東京グールを見ていたので好きなキャラが殺される退場するっていうはもう慣れました。まだ残酷な殺され方されないだけマシですよね。画力が高い分緩急がついて見せ場でしっかり書かれているので次のページをすぐ読みたくなるんですよね。アクアだけでなくルビーや有馬かなを中心として物語が進んでいくのがいいですよね。各キャラの思想が飛び交い交差し混じっていく様がすごく好きです。

 そして何よりアクあかが次の章あたりから描いてくださるので私個人的にすごく盛り上がりました。やはりこのカップリングですよ。今度アニメイトに行った時は黒川あかねのグッズを買ってきます。もちろんジャンプショップでも買ってきます。